SSブログ

金田式 No.139 超シンプルパワーアンプについて

本日から 中国へ出張です。
この文書は 中国のホテルから作成しています。

昨日は 荷物整理等で 午前中はつぶれて 昼食前に お酒を買ってきて
昼食後 出張準備をして 3時頃から 表題のアンプの実験をしていました。

このNo.139のアンプは そのシンプルさから人気はあるのですが
非常に気難しいようで 失敗例がたくさんあります。
電源電圧も ±50Vなので 各段の素子は 約100Vの耐圧が要求されるので 
結構熱暴走に気を付ける必要があります。

私の場合は つかっていない部品(放熱器やケース)で できるものは無いかと考えたことで
No.139に行きつきました。

最大の理由は SP-10のモーターアンプを作ったことで モータードライブアンプの出力段につかう
トランジスタ 2N3055のコンプリメンタリ素子 MJ2955が 8個もあまってしまい
その使い道を考えてみたいということです。
多分 SicMOS アンプが主流の現在では 二度と使わない素子になってしまいそうです。

終段は1段目、2段目の構成もあるのでインバーテッドダーリントンにします。
トライブ/2段目につかう 2SA607や2SC959はもう手持ちがありませんので 別のトランジスタにします。
2段目は 2SA1385、ドライブ段は2SC1624が 親父の手持ちにあったので それを使います。
初段は2SK30でもいいですが サンスイAU-D607kら取り出した 2SK129Aで構成します。
定電流回路は トランジスタ2SC2240と定電圧ダイオード05Z5.1Xで構成。
定電流回路の抵抗を 10KΩ 10回転のボリュームで構成して調整できるようにします。
あとの抵抗は 固定。
素子が9個しかいならいし 抵抗も10個、回路が簡単なので  2時間くらいで 実験回路完成。

早速電源(± 38V)につなげて  定電流回路のVRをいじってアイドリング電流を調整します。
初段、2段目、ドライブ段がONすると 約10mAの電流が流れます。
それ以上になると 最終段に電流が流れ始めたことになります。

まだなにも温度補償をしていないので 10mAを超えて調整すると どんどん電流が増えていきます。
電流が増えてきて 300mAの電流が流れたところで 電源をOFFして、各部の素子を触ってみます。
ほとんど 最終段に流れているので さぞ MJ2955が熱いと思っていたのですが 予測に反して
ほとんどあつくありません。
再度電源ONにして 300mAまで上昇したら 電源OFFを2~3回程 繰り返してみました。
大きな放熱器(フレックスの 1340A 140mm高さ)で冷やしているせいか 出力段は 
やはり熱くないです。
ドライブ段も熱くない。
初段、2段目を触ってみると 2段目がほんのり温かくなっています。
よくよく考えると ここのトランジスタがドライブ段を駆動するのですが 負荷抵抗(200Ω)が小さく
ほぼ電源いっぱいの電圧がかかっています。
流れる電流は 3mAでも約250mWの電力消費です。

どうもここが熱くなっていくことで 電流がふえているように思います。

ここは 

①最新の金田先生作成のアンプのように 2段目に電流帰還用抵抗をいれて 
  温度に対する変化するVbeに対して鈍感にさせる。 

②KONTONさんのように カスケード接続として 2段目トランジスタは 電力が高くならないようにする。

③DP-3000のモータードライブアンプのように 2段目に定電流回路をおいて 2段目があつくなって
  Vbeが変化しても、動作点が動きにくいようにする

が考えられます。

デメリットとして 

①は2段目のゲインがほとんど1~2になってしまいます。
②は超シンプルとは言えなくなる。
   2SA606/607を持っていない。
   出力が抑制される。
③も出力が抑制される

実際には 2~30Wあれば十分なので ②③でも問題ないのでしょうが ちょっと悩んでしまいます。

2段目、ドライブ段、最終段のすべてにダイオードやサーミスタを取り付けて温度補償するのが
いいかもしれません。
厳密に言えば 初段の定電流回路も 温度補償したほうがいいでしょう。

やはりNo.139はかなりの難物なのかもしれませんね。

しかし最近のアンプも 2段目は 電流帰還をかけて 出力IMPを向上させるようになっています。
出力段も ON電圧の大きい SiC MOS(約4~8V)なので 負荷抵抗も2~3KΩとなり
ゲインが 1~2などということはありません。
No139でこの手法がとりにくいのもトランジスタ出力段の 宿命なのかもしれません。

今週は中国なので これ以上の進展はありませんので 暇なときにでも回路の構成を考えたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。