SSブログ
テールライト ブログトップ

初期のテールライトの回路 [テールライト]

テールライトは赤色LEDで構成します。

第1弾として作成したのは こわれたTL-LD170を使って構成した写真のようなものになります。
DSC_0129.JPG
光るとこんな感じです。
DSC_0131.JPG

見た感じ 鬼の頭、虫の卵みたいで気持ち悪いかもしれません。

LEDは一貫してOPTSUPLYのOS5RKA5111Aを使っています。
理由は秋月で購入できるからです。
実は昔はLEDパラダイスで購入していました。(秋月にあるのを知らなかった)

点灯回路は
050310A1.jpg
で 発振回路部分は以下のような回路でLCM555を使っています。
fig2-c.png

カウンタICは4017系を使いますが いろいろ選択が難しい面があります。

オリジナルの4017は4000シリーズ特有の電源電圧20Vくらいまで使えますが 出力電流が2mAしか
流せません。
C-MOSの74HC4017は出力電流 25mAくらいまで流せますが 電源電圧を6V以下で使う必要があります。

ということで 
4017を使う場合には出力バッファアンプがほしくなります。
理由はLEDは20mAまで流して 最大輝度を発生していほしいからです。
74HC4017を使う場合は5Vレギュレータをかませて使う必要があります。
実は私は74HC4017を使ってICを壊しています。
電源電圧が不安定なことや 電圧が上昇したことが原因だと思います。
これを解消しようと定電圧入れるのですが ICを選ばないと低電圧時に40mA位の電流が流れる場合が
あります。これで壊れるかは 現在実験中です。

私はLEDの電流制限抵抗にCRDを使っています。
ただ1個で20mAを流せるものがないので 実際には12mAくらいでドライブしています。
こうすることで どんな動作させても一定の電流しか流せません。

発振周波数は点滅がわかるような周波数を選択しています。
常時点灯させると暗く感じるのと、消費電力が増加するためです。

ハブダイナモは6Vくらいの電圧を出力するので LEDは直列に2個使用して合計20個使います。
これでTL-LD1100にも負けない爆光のテールライトになります。

DSC_0134.JPG
テールライト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。